最近はインスタグラムばかりの投稿でしたのでブログをお休みしていました。が・・・お客様からブログの方が見返しやすい!というお声をいただきましたのでこちらでも投稿することにしました。
寒い長野から一転して暑い長野の季節になりました。私としてはゴルフもバイクも一番のシーズンになるので心ウキウキです♡
さて、本日は最近の質問で一番多いどうしたら太らないか!太りにくいかを説明したいと思います。
私は1.5キロ太ったらなるべく早く戻す努力をします(1週間以内)。
ま、食べないことですよね。仕事をしているので走り込むとか無理ですし(笑)
でも、10キロを痩せることって難しいですよね。ライザップに通って食事制限と運動で3ヶ月で10キロくらい痩せることは可能かと思いますが・・・
ただし、それには条件が必要だと思います。
その条件とは・・・
①自分一人で暮らしている、又は食事の用意は自分の分だけ。
(④)私のアドバイスも聞き入れる
②自分の時間で食事を摂れる。
③意思が強い。
この④つが揃ったら絶対痩せそうですね。
今日は私のアドバイスの一つをご紹介させていただきますね!
まず、今日は太りにくい食事の取り方です。
ビーマルワンってご存知ですか?
体内時計をコントロールする時計遺伝子「BMAL1(ビーマルワン)」というタンパク質が体内にはあります。「BMAL1(ビーマルワン)」には脂肪を貯めこもうとする性質があり、そのため“肥満遺伝子”とも呼ばれています。
気にして欲しいのは食べる時間帯です。10時から16時までは「BMAL1(ビーマルワン)」の働きが低下します。
太りにくい食事サイクルは、BMAL1の活動量と合わせて考えることで、分かりやすくなります。
BMAL1の少ない14~15時あたりに遅めのランチを食べて、BMAL1の増加しだす前の、19~20時には夕食を食べ終える、という食事が理想です。が、働いている方は難しいですよね。なので、朝はお腹が空いていたら果物(熱を加えていないもの、要は酵素)お腹が空いていなかったら10時までは食べない。そしてランチは12時から13時 小腹が空いたら14時から15時におやつ。
夜はなるべく食べないか19時までに済ませる。
これが太りにくい食事の取り方です。
できる範囲でいいのでやってみてください。サロンでも色々な方法をアドバイスしていますので、是非お聞きにいらっしゃってください。
女子会もやっていますのでその時でもOKです♡
一緒にゴルフもおつきあい下さいませ。1年前から真剣にやってます✌️

渡辺智子

最新記事 by 渡辺智子 (全て見る)
- 台風19号に被災された皆様にお見舞い申し上げます。 - 2019年10月18日
- ついに100切り・・・ - 2019年10月3日
- 昨日の休日 - 2019年9月18日